
今回は8ヶ月以上iPad miniを使い続けてのレビュー記事です。
iPad miniを購入して以来家では毎日使っています。
iPhone以上に家の中では触っています。
iPhoneは外出用・家ではiPad miniという感じで使い分けています。
iPad mini購入の目的通り、主な使い方は動画の視聴やインターネット・ゲームのプレイなどです。
この記事では
8ヶ月使い続けて思うこと
私がiPad miniを購入した理由はタブレットをエンターテイメントに特化した使い方をしたかったからです。
iPad Pro 10.5インチも所有していますが、 ベッドの上で寝る前に動画を見るためだけに使ったりするのは正直重いです。
ちょっとしたゲームをしたりするのにも大きすぎるので、サイズ感がちょうどいいiPad miniが欲しくて購入しました。
そのため使い方としては、インターネット、動画(YouTube・Netflix)の視聴にゲームといったものが主でした。
料理中や皿洗いの時にもこのiPad miniで動画を垂れ流しながら作業をするのが日課です。
iPad Proと違い、デュアルスピーカーでないため、聞こえづらい時はAirPodsは必須です笑
そうコロナにより自宅強制待機が始まるまでは。
自宅強制待機が始まってからは、iPad miniがビデオ電話マシーンとしても活躍するようになりました。
アルゼンチンでは
アルゼンチンでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で3月末現在、全国的に強制的に自宅待機が義務付けられています。(全国隔離措置DNU)
3月3日にイタリアからアルゼンチンに入国した人が、コロナウイルスに感染したのが初めてのケースでした。
それ以降徐々に感染が確認され、3月15日にフェルナンデス新大統領が学校の閉鎖と非居住者に対して国境の封鎖、16日には労働・雇用・社会保障省は以下の労働者に対し、14日間の職場への出勤義務を免除する省令を公布しました。
私は3月13日からすでに在宅を開始していましたが、全国的にいよいよ出勤が免除になりました。
4月22日現在もコロナウイルスの影響で自宅強制待機が義務付けられています。
iPad miniが大活躍
強制自宅待機のため、日本でも流行っているビデオ電話アプリZoomをはじめとしたアプリをiPad miniで使っています。
iPad miniでテレビ電話をする理由は、画面がスマホよりも大きく、パソコンと違って動かせまくることができるからです。
会社でのビデオ電話はセキュリティの問題上、会社のパソコンとVPNを接続してでなければいけません。
しかしプライベートのビデオ電話では、だいたい子供を家族や友人に見せることが主です。
iPad miniなら動き回る子供にあわせて動かすこともできるので本当に便利です。
そして祖父母の顔も画面に大きく映し出されるので、こどもにおじいちゃんおばあちゃんの顔をしっかりと見せてあげられます。
iPad miniは本当にパソコンとスマホの中間のタブレットとしてうまく機能してくれています。
iPad Pro 10.5インチも所有していますが、こちらはやはり少し重いのでずっと持ち続けるのが億劫になります。
あと子供にもし壊された時の懐のダメージが大きいのでiPad miniにしているというのもあります笑
ビデオ電話以外はそこまで以前と変更なし?
購入以来ずっとiPad miniを手に持ち続けており、家の中ではiPhoneよりも触っている時間が長いかもしれません。
しかし、これといって3ヶ月の使用レビュー以降の変化があるかといえば、特にないです。
これは決して悪いことではなく、 むしろすごいことだと思います。
それは普通長く使えばいくほど、悪い部分が見えてきますが、iPad miniの場合は特に致命的な不満点はないです。
唯一タスク管理アプリなどを使う時やメッセージの時に、iPad mini上での 文字入力がしにくいと思うことはありますが、それは外部キーボードで解決できる程度です。
メッセージはGo-toスマホのiPhone 8での入力のほうが早いです。
やっぱり3D Touchは偉大だったんだと思わされます。
以下ではiPad miniを8ヶ月使い続けて、パフォーマンス性能とWi-Fiモデルにしてよかったかについて答えていきます。
メモリの処理はどう?
iPad miniはiPhone XSにも搭載されている「A12 Bionic」が搭載されています。
2018年のハイエンドモデルと同じチップが搭載されているので、以前までのiPad miniのように処理性能が悪くて、アプリがいつも落ちるといったことは一切ないです。
動画や写真の編集はiPad miniではあまりしませんが、処理が追いつかなくてフリーズした、といった経験は今のところ一切ありません。
すべてのアプリがヌルヌル動きます。
小さくて、処理能力もアップして、本当に最高のモデルです。
iPad購入よりもiPad miniのほうが使う機会は多くなると思います。
iPadの大きさは結局AirやProと同じです。それでもメモリや処理性能がエントリーモデルなのでどうしても上のモデルが欲しくなると思います。
一度上位モデルを購入すれば、もう使うことはなくなるかもしれないiPadに対して、iPad miniはサイズが違うので差別化ができます。
例えばベッドの上だけのタブレットとか、使い分けはいくらでもできます。
Wi-Fiモデルで後悔はない?
私のiPad miniはWi-Fiモデルです。
それは単にアルゼンチンという治安の悪い国に住んでいる以上、外でタブレットをひけらかしながら使うことは絶対にしないからです。
そのため公開は全くないです。
もし、日本に住んでいたとしてもWi-Fiモデルを確実に選んでいたと思います。
それはiPad miniは持ち運ぶのには便利ですが、ポケットにいれて毎回持ち運びたいかと聞かれたら「No」だからです。
私はカバンは極力持って外出したくない派なので、iPad miniをポケットに入れて外出するのはちょっと想像がつきません。
不可能ではないですが、しないです笑
カメラも決して優れているというわけではないので、高品質の写真が撮りたい私には向きません笑

もし、スマホとiPad miniの2台を同時に持ち運ぶなら、iPad miniはWi-FiモデルにしてWi-Fiポケットを持ち歩いた方がいいと思います。
セルラーモデルで使うのは、もっとビジネスに使ったり、スマホをいらないと考えている方向けで、普通の使い方ならWi-Fiモデルのほうが価格も抑えられるのでおすすめです。
本当に不満はない?
実は2つあります。

Smart Keyboardが欲しい
ひとつはiPad miniではなく、カバーです。
全体を保護できるカバーをAmazonで購入しましたが、安いものだったのかくたびれてきています。
Portfolio Keyboardみたいに全体もカバーできて、キーボードにもなるものがiPad miniにも純正からあれば最強だったと思います。
次の世代に期待ですね笑


デュアルスピーカー希望
iPad Proと違い、デュアルスピーカーではないので音に迫力がないです。
作業中のビデオとか音楽の分ではかまいませんが、私は料理中や食器洗いの時にもiPad miniを使うので、その時には 少し音量が心許ないです。

iPad miniは買い?
iPad miniはコロナによる自宅待機が多い今こそ購入するべきiPadです。
持ち運びやすさから、家の中でもずっと手にするタブレットになると思います。
スマホと使い分けることで両機のバッテリー使用量をうまく分散させることができます。
スマホよりも大きい画面なのでインターネットや動画視聴は捗ります。
唯一の弱点の入力は外部キーボードも同時購入で解決ですわ。

まとめ
この記事は購入以来毎日使っているiPad miniについて8ヶ月使ってみた長期レビューでした。
iPhone以上に家の中では触っており、コンテンツビューアーとしては非常に優秀だと日々感じています。
さらにコロナによる強制自宅待機で、ビデオ電話をする機会が増え、iPad miniがその時に大活躍することに気付きました。
ディスプレイの大きさ、持ち運びできるサイズとビデオ電話に最適です。
iPad miniの関連記事
iPadの選び方
iPadをモデル別に徹底比較した記事を読んで、あなたにあったiPadを選びましょう。-
-
【2020年5月】iPadスペック・サイズ・価格徹底比較!【iPad・Pro・Air・mini、おすすめはどれ?】