
今回のYouTuberはNick Ackerman氏です。
ビデオ作成の目的はApple iPhone XS, Samsung Galaxy S9, and Google Pixel 3の中からどの機種を購入するかの手助けのためだそうです。
GalaxyはS10がそのうちでるから、また変わってくるけど、Pixel 3とiPhoneは今年の9月頃まではアップデートされないだろうからまだまだこのレビューは役に立つよ、とのことです。
-
-
Samsung Galaxy S10を実際に触った第一印象。3月8日発売。【 海外レビュー】
この記事はこんな方におすすめ
- iPhone XS、Samsung Galaxy S9、Google Pixel 3の中でどれが良いか迷っている
- 各製品の分野ごとの特徴を比較したい
- 自分が欲しい製品のメリットデメリットを把握したい
まずこの3機種の特徴をおさらいしておきましょう。
目次
特徴
iPhoneX
- A12バイオニックチップ
- 5.8インチ(OLED)
- 4GBのRAM
- iOS 12
Galaxy S9
- スナドラ845
- 5.8インチ(Super AMOLED 1440p)
- 4GBのRAM
- Android 8.0(近日アップグレード予定)
Pixel 3
- スナドラ845
- 5.5インチ(P-OLED)
- 4GBのRAM
- Android 8.0(近日アップグレード予定)
Nick氏はデザインやディスプレイ、ソフトウェア、パフォーマンスにカメラ性能など様々な分野でiPhone XS、Samsung Galaxy S9、Google Pixel 3を比較していますので、ぜひ最後までじっくりと読んで比較してみてください。
デザイン

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA
実際どのデザインもコンパクトでとてもいいデザインだ。
どのスマホもプレミアム感がある。
iPhoneX
S9
Pixel 3
勝者
1位.iPhone XS

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

小さいボディにこれだけの大画面。
2位.Galaxy S9
ノッチなしの大画面スクリーン。それでいて、まだコンパクトサイズ
3位.Pixel 3
ディスプレイ上下のベゼルが他の二つに比べて大きいのがうーーーん。
重さ
1位.Pixel 3

ココがポイント
とにかく軽いスマホが欲しい人にはベストバイ!
2位.Galaxy S9
中間の重さ。選択肢としてはあり。
3位.iPhone XS
この中だと一番重く感じる!ポケットの中だと小さいレンガのよう!
操作性
1位.Pixel 3

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

ココがポイント
快適で軽くて操作性もよくて、角が丸いから触り心地もいい!
ディスプレイ
これは簡単に決まったよ。
1位.Galaxy S9

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

2位.iPhone XS
S9と同じくいかしたディスプレイだし、OLEDを採用している。でもS9のような鮮やかさとシャープさが足りない。
3位.Pixel 3
iPhone XSほど明るくはないが、いいディスプレイには変わらない。
生体認証
iPhone XSは間違いなくFace IDだけで言えば一番ハイテクだろう。だけど
1位.Galaxy S9

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

メモ
色彩認証とは瞳を認証するシステムで、マスクをつけていても瞳の色彩が確認できればアンロックできます。
2位.iPhone XS
すっごく高級感がある。あるけど、例えるなら高級車ですごい機能がたくさんついているけど、昔のBMWのような簡単に使える美しいインターフェイスがない。Face IDは高級感があっていいけど、認証できないときはすごくイライラする。
3位.Pixel 3
Face IDなし。背面の指紋センサーも最速ではない。でもFace IDより指紋センサーが好きならいいオプションだ。指紋センサーは安心感があるけど時代遅れ感がある。
ソフトウェア
1位.iPhone XS

小さい問題は発売当初は確かにあったかもしれないが、今では完全に完璧なパフォーマンスをするスマホだ。
2位.Pixel 3
使用するにあたって、一番シンプルでミニマルで小綺麗なソフト。なんでも上にスワイプするだけ。
iPhone XSこそシンプルだと言う人もいるだろうが、ホームボタンのない機種ではジェスチャーという新しい操作性に変わったから、上にスワイプするだけで使えるPixel 3のほうがよりシンプルだ。
ホームスクリーンにアプリを全く置かないこともできるのでミニマリストにはうってつけ!
3位.Galaxy S9

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA
1番使い勝手のいいソフト!マルチタスクができて、最後に使ってたアプリをポップ画面でどこにでも移動させられる。画面分割に、エッジパネルといろんな機能があり、3つの中で一番便利で実用性で機能的!そしてカスタムもできる! でもiOSに比べると安定性は低い。
パフォーマンス
1位.iPhone XS

もしS9のアニメーションを下げたらiPhoneより少し速くなるけど、全体的にアプリをたくさん開いたり、タブを開いた時にやっぱりiPhoneが最速=パフォーマンス力が高い。
2位.S9
3位.Pixel
マルチタスクの面では支障をきたすこともある。改善はしてるけどね。Pixel 3はスムーズと言うよりスーパーてきぱき。勘違いしないで欲しいのは、十分速いし、遅くはない。アンドロイドスマホの中ではスムーズ!
ソフトウェアのアップデート
1位タイ.iPhone XS

1位タイ.Pixel 3
iPhone同様にたくさんのソフトウェアのアップデートがある。月1ぐらいの頻度
3位.Galaxy S9
Oh my goodness! みんな公式のベータ版を待ってるのに、全然アップデートされない!一年も経ってるのに・・・。
決済方法

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA
1位.Galaxy S9

ストレージ
1位.Galaxy S9

2位.iPhone XS
スマホ単体での物理ストレージの最大容量は512GB。個人的におすすめはしないけど、もし必要ならiCloudの容量を月払いで追加すればよりデータを保存できる。容量が一杯になるのはイライラするから、もし物理ストレージが大量に必要ならiPhone XSだね。
でも莫大な費用がかかるよ。
3位.Pixel 3
本体ストレージでは一番容量が低い128GB。でもGoogleフォトのクラウドストレージが無限に使える。だから実際に本体にそんなにストレージが必要ないんだ。
カメラ
カテゴリー別で比較していくよ。
ハードウェア
1位タイ.Pixel 3

1位タイ.iPhone XS

3位.Galaxy S9
インカメラ、背面カメラ共にシングルレンズ。
撮影
1位.Pixel 3

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

2位.iPhone XS
とても写りのいい写真が撮れる。スマートHDRはとても賢くていつでもよく撮れる。でもPixel 3にあるようなハッキリとした写りが欠けている。
ビデオ
1位.iPhone XS

2位.Galaxy S9
4k60fpsだけど10分も撮影すると、オーバーヒートしないようにするために落ちてしまう。
3位.Pixel 3
ビデオモードにする気すら起きない・・・。本当にそれぐらい好きじゃない。何をしてるかまったくわからない。ビデオ自体は綺麗に撮れるけど、なにがどうなってるかがわからないし選べない。
セルフィー(自撮り)
セルフィーに関して言えばPixel 3!
1位.Pixel 3

2位.iPhone XS
色温調整がいいから、肌色がよく見える!
3位.Galaxy S9
ちょっと柔らかい(写りが悪い)かな。
ソフトウェア
1位.Galaxy S9

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA

総合
どのカメラもがっかりさせない、綺麗な写真とビデオが撮れるけど、写真撮影ではPixel 3、動画にはiPhone XSだね。
-
-
Galaxy S10 vs iPhone XS MAX。どちらのカメラが優れているか写真撮影で比べてみた。【 海外レビュー】
-
-
Galaxy S10 vs Pixel 3。どちらのカメラが優れているか写真撮影で比べてみた。【 海外レビュー】
バッテリー

https://www.youtube.com/channel/UCWsEZ9v1KC8b5VYjYbEewJA
1位.iPhone XS

2位.Pixel 3
一番バッテリー持ちが悪かった。とても感動するぐらいのバッテリー容量なのに実際のバッテリーライフに関してはイマイチ。省電力モードだと1日は持つが、それ以上はもう持たない。
3位.Galaxy S9
1番バッテリー容量が大きいんだけど、いくつかの理由で一番最悪。高速充電があるけど、ローバッテリーモードで使うとかろうじて、他の2機種に追いつけるけど、ローバッテリーモードにしないといけないのはデメリット。
オーディオ
本体
どれもデュアルスピーカーだけど
1位.Pixel 3

音質
1位.iPhone XS

オプション
1位.Galaxy S9

総合
1位.Galaxy S9

チップ
A12だろうと845プロセッサーRAMだろうと、実際に日常で使っててそんなに大事だとは思わないし、それによって変化することもないチップの性能。
実際どれも似通っている。
それでもiOS12は初期のPixel 3のような頑固なソフトウェアとは違い、とてもスムーズでサクサク。
だからiPhone XSが発売されたときはiOS12のほうがPixel 3に比べてより備えがいいと思った。
Galaxy S9はマルチタスクの機能に驚かされた。スマホのような小さいデバイスでもこんなに深いことができるなんて。もしポケットに入るサイズのスーパーマシーンが欲しいならGalaxy S9は選択肢としてありだね。
価格
iPhone XSは1000ドル(約11万500円)、Galaxy S9は450〜600ドル(約5万〜6万6千円)、Pixel 3は799ドル(8万8千円)。
1位.Galaxy S9

総合で
プラスサイズではないシリーズの中で経験に乗っ取って正直に一番いいと思うスマホは
1位.iPhone XS

操作性も良くて、小さい本体にしては大きいディスプレイ、そして何よりバッテリーの持ちだね。
もちろんGalaxy S9やPixel 3がダメなスマホというわけでなく個人的に持ち出すなら上記の理由からiPhone XSが良いってだけ。
バカロカ
アプラーの私でもPixel 3は正直欲しいどす。
そのカメラ性能とAIシステム、あとやっぱりあのGoogle様が作ったスマホってのは期待ですよね。
でも連携のことを考えるとiPhone XSが買いたいですね。
AirDropやiCloudとかもうAppleのサービスに囲われてるンだわ。

子供の写真撮るのに良さそう。
-
-
AirDropとは?データや写真をその場でiPhone等に転送できる魔法の機能。
動画
おすすめスマホカメラ記事
スマホカメラ関連記事
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。