
今回は英会話学習に海外ドラマがおすすめの理由とポイントを紹介します。
英会話学習の最もメジャー理由は「英語を話せるようになりたい!」ではないでしょうか。
英語が話せるようになりたいなら「海外ドラマ」の視聴を強くおすすめしています!
実際に英語が話されている場面を見て、英語が話されているのを聞くことができるからです。
見て、真似をする(発音をする)のが英会話上達のベーシックにして、最も効率の良い勉強方法です。
そのため海外ドラマは、語学上達のマストアイテムの一つです。
海外ドラマを視聴していくと、リスニング・発音の上達に、語彙を増やすことに役立ちます。
英語学習をしている方は必ず海外ドラマを見て練習をしています。
最近は動画配信サービスの普及により、とても安価で契約できる上に、種類豊富な番組を視聴することができますよ。
この記事では
英会話上達のマストアイテム「海外ドラマ」視聴のメリットとレベル別勉強方法を紹介していきます。
関連記事
こんな人がこの記事を書いています。
バカロカはこんな人
- 英語のオンラインクラス受講歴2年
- TOEIC 910点
- 英検準一級
- 2011年初渡米
- 2013年からアメリカ・シカゴに留学
- 2016年にアルゼンチンに移住
- 現在ニューヨーク証券取引所上場企業の現地法人勤務
- フリーランスで英語の翻訳家
当サイトを運営している私バカロカはアルゼンチン在住で、ニューヨーク証券取引所上場企業の現地法人で英語・スペイン語を使って働いています。
英語の勉強はiPad Pro 10.5インチとiPad miniと、ノートアプリ「Notability」と「GoodNotes 5」を組み合わせて勉強しています。
また最新の語彙にアップデートするために海外ドラマ視聴を視聴したりもしています。
についてはこちらの記事にまとめています。
海外ドラマ視聴のメリット
海外ドラマが学習におすすめの理由は冒頭で紹介したようにたくさんあります。
英会話だけでなく、語彙や文法の向上にも繋がるので、海外ドラマはチート級の効果的なアイテムです。
海外ドラマのメリット
英会話上達のマストアイテム「海外ドラマ」を視聴するメリットを紹介します。
10秒で分かる海外ドラマ視聴のメリット
- リアルな英語に触れられる
- 語彙・文法を増やせる
- リスニング能力を鍛えられる
- シャドーイングの練習材料になる
- 留学の時間・費用の節約
- 日本にいてもネイティブの英語を知ることができる
- 好きなタイミングで勉強できる

海外ドラマはリアルな英語
海外ドラマで勉強する最大のメリットは「リアルな英語」にたくさん触れることができるからです。
ここでいうリアルな英語とは「教科書英語」ではなく、ネイティブスピーカーが実際に使う英語のことを指します。
スラングや流行り言葉、ネイティヴ特有の表現など「リアルな英語」を海外に行かなくても吸収することができます。
海外ドラマで英語を勉強すれば、 実際に留学に行く時間・費用を抑えることができ、好きなタイミングで好きなだけ勉強ができます。
これは海外ドラマだけのメリットです。
つまり、海外ドラマは非常に効果的かつ費用効果も高い英語学習ツールだと言えます!
教科書英語ではない
リアルな英語に触れていくのはとても大事なことです。
それは教科書で使われる英会話や文法は、必ずしもネイティブスピーカーの間で「違和感がない」英語ではないからです。
例えば「Hi how are you?」という挨拶の後に「I'm fine, thank you. And you?」と教科書にありがちな会話ですが、これは めちゃくちゃ不自然な会話です。
ネイティブスピーカーだと「Fine, you?」ぐらいです。
「I'm fine, thank you. And you?」というのはとても堅い表現で、とても違和感があります。
こうした挨拶のように、他の教科書で習う表現と違うネイティブスピーカーが普段から使う「リアルな英語」に触れていくことができます。
教科書と違うネイティブスピーカーからのリアルな英語を簡単に吸収することができるので、海外ドラマの視聴がおすすめです!
ココがポイント
海外ドラマにはリアルな英会話がたっぷり。
映画ではなくドラマ


映画はだいたい2時間で終わりますが、ドラマはエピソードがたくさん用意されているので、継続して視聴できます。
毎回違うストーリー・設定の映画を何本も観るよりかは、継続して同じ背景のドラマを観ることのほうがおすすめです。
ドラマを見て英語の勉強をするためには、何よりも継続することが大事です。
途中で投げ出したりしないためにも、ドラマでストーリーを追ったほうが 効果的です。
キャラクターの名前やドラマで出てくる単語を何度も聞くことで、新しく出てくる言葉にのみ集中することができるようになります。
また映画は映像のシーンや雰囲気を味わうために会話などがないシーンが多いです。
その点ドラマだと登場人物の会話を基本に物語が進むので、英会話を聴く機会もその分多いです。
ココがポイント
ドラマは愛着湧く分、映画よりも勉強が続けやすい。
勉強のステップ
英会話上達のために海外ドラマを活用するためのステップを紹介します。
海外ドラマ視聴にはVODと呼ばれる動画配信サービスを利用することを強くおすすめしています。
理由は月額でプラットフォーム内の動画が見放題、パソコン、タブレット、スマホとデバイス関係なくいつでもどこでも視聴できるからです。
step
1自分にあった動画配信サービスを選ぶ。
まずは自分にあった動画配信サービスを選びます。
動画配信サービスはU-NEXTやHuluのように、定額料金を払うことでプラットフォーム内の動画を見放題できるサービスです。
各サービスにより、取り扱う作品や料金が異なります。
自分にあった動画配信サービスは当サイトの「おすすめの動画配信サービスTOP5」を参考にぜひお探しください!

おすすめはU-NEXTです。
英語の学習におすすめの海外ドラマもたくさんあるので、まずは無料トライアルをお試しください。
もし、サービスに満足いかない場合でも、1ヶ月とりあえず日本語のドラマや映画も観れるので、無料申請は絶対にするべきです。
31日もあるので気づけば、キャンセル期限が過ぎていたということも少ないと思います。

step
2見放題作品の中から気になるドラマを片っ端から観る。
自分にあった動画配信サービスを見つけたら、気になるドラマを片っ端から観ていくだけです。

step
3ながら勉強よりも集中して観る。


海外ドラマで勉強と言えば、観るだけ・聞くだけでいいような感じがしますが、「ながら」勉強よりも集中して見た方がもちろんいいです。
新しく出てくる英単語・文法のメモやノートを取ったり、聞き取れなかった部分を会話の初めからリピートして聞き直すなど、「勉強をしている」という気持ちで視聴することが大事です。
ただ見ているだけでは、頭に残らず時間をいたずらに無駄にするだけになります。
メモやノートを取ったり、シャドーイングという、セリフを聞いてすぐに繰り返す勉強方法が効果的な勉強方法です。
モチベーションの持続にも繋がります。

関連記事
ココがポイント
海外ドラマ視聴には動画配信サービスを活用する!
レベル別勉強方法
海外ドラマで英語の勉強をする時のレベル別のポイントは以下です。
ポイント
- 初級→英語の音に慣れる。とにかく楽しく見続けられる作品を選ぶ。
- 中級→英語の早さに慣れる。なるべく新しい作品を見ることで現代の英語を吸収する。
- 上級→語彙をとにかく増やす。今まで観ていないジャンルの作品を多く観る。
初級者〜英語に慣れる〜
初心者の方が海外ドラマを視聴するときは「まず英語に慣れる」ということを意識してください。
最初から全てを理解することは難しいので、ストーリーライン、誰がどんなことを言っているかを ざっくりと把握することに努めましょう。
はじめから英語音声・英語字幕だとすぐに挫折して、辞めてしまう原因になります。
どんな勉強もそうですが、辞めてしまうと上達はもちろんしませんので、まずは続けることに集中しましょう。
最初は難しく思う英語も何回も聞いているうちにだんだん耳が音に慣れていきます。
字幕を活用
英会話初心者の方はまず「英語音声+日本語字幕」で見て英語に慣れていきましょう。
慣れていけば「英語音声+英語字幕」で見て、より英語脳を作る練習をしていきます。
ただし、一回試してみて、ある程度理解できているかを確認してください。
もし、まだちょっと早いかなーと感じる時は日本語字幕に戻して、耳は英語を聴く練習を続けてください。
英語字幕でも視聴できるようになれば、次のレベルの勉強をはじめましょう!
U-NEXTがおすすめ
リラックスして視聴する
初心者の方はまず英語に慣れていただきたいので、あくまでリラックスして視聴していただきたいです。
英語に触れている・フレーズを吸収していくということだけ意識して視聴していけば自然とリスニング能力は増えていきます。
最初からやる気スイッチをいれてしまうと、後半バテて英語の学習を辞める理由になります。
あくまで海外ドラマそのものを楽しみながら、リアルな英語の吸収・単語を聞き取ることができるようにしていきましょう。
気負わずに「知っている表現や単語を一つでも多くしていこー」というスタンスで海外ドラマの視聴をおすすめしています。
ボキャブラリーを増やす
海外ドラマを視聴しながらも、別で語彙を増やすインプットの作業もおすすめです。
ボキャブラリーが増えると、ドラマで出てきた時に実際にどのように使われているかを確認することができるからです。
語彙が増えればその分自信にも繋がり、ドラマ視聴を続けられる要素にもなります。
ココがポイント
英語に慣れよう。まずはリラックスして、続けることに集中。
中〜上級者:英語力を伸ばす
中〜上級者の海外ドラマでの勉強方法は英語力を伸ばすことに集中しましょう。
英語のリスニングをさらに鍛えて、分かる表現をさらに増やしましょう。
このレベルになると、日本語字幕から英語字幕に切り替えて、英語脳に仕上げていきましょう。
日本語字幕があると、どうしても英語で考えることを上達させにくいからです。
おすすめの視聴方法は、ひとつのエピソードをまずは英語音声のみで視聴します。
その時に、なるべく短いエピソード(1本20-30分)ぐらいのドラマが集中力がきれないのでおすすめです。
英語音声のみで視聴するときは3-5割聞き取れたらいい!というスタンスでOKです。
視聴後に、次は英語字幕を付けて聞き取れなかった部分を確認していきましょう。
この時に聞き取れなかった単語や新しい表現方法があればしっかりとメモをしましょう。
一度ここで、時間を十分に取って作成したメモを確認してください。
メモを確認したら、もう一度英語音声のみで視聴してみてください。
最初に英語音声だけで視聴したときよりも、分かる箇所が増えていると思います。
中〜上級者は英語のリスニング能力・ボキャブラリーを深く・洗練されたものにしていくことが大事です。
そのためには日常会話中心のドラマからミステリーやサスペンスなどの少し難しいと思える分野にも手を出していくことが大事です!
ココがポイント
ボキャブラリーの幅を広げるためにも新しいジャンルに挑戦する!
まとめ
今回は英会話上達のマストアイテム「海外ドラマ」視聴のメリットとレベル別勉強方法を紹介しました。
海外ドラマ視聴のメリットはスラングや流行り言葉、ネイティヴ特有の表現など「リアルな英語」を海外に行かなくても吸収することができます。
実際に留学に行く時間・費用を抑えることができ、好きなタイミングで好きなだけ勉強ができます。
まずは海外ドラマを視聴するために動画配信サービスに登録して、勉強の準備をしましょう。
まだ動画配信サービスに登録されていない方はU-NEXTなら31日間無料トライアルがあります。
動画配信サービスがどのようなものかを無料で確認できるので、ぜひお試しください。
無料トライアルでも最新作のレンタル・電子書籍の購入ができる600ポイントをもらえますよ!

無料トライアルでも最新作がレンタルできる600ポイントがもらえます!
関連記事
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。