
今回は今年買ってよかったものを紹介します。
ガジェット系ブログとして、買ってよかったもの系をいつかはやってみたかったんですよねー。
この記事ではApple信者である私バカロカが2019年に購入してよかったApple製品・iOSアプリ・周辺アクセサリーから今年買ってよかったものを紹介します。
今年はiPhone・iPad・Apple Watchから各1モデルずつ購入しており、どの製品にも満足していますが、あえてランキングを作るならこんな感じというものを作成しました。
今年発売されたApple製品の中で、持っていなかったもの、アップデートしておきたかったものは全て購入しちゃいました笑
そのため来年はちょっとやそこらのApple製品には食いつきませんよ、前振りとかではなく。


来年は別のジャンルに飛び込んでいく予定です笑
ランキングは完全に独断と偏見で作っており、購入優先度が高いもの・購入後の満足度などの独自の判断基準でジャッジしています。
この記事では
目次
今年買ってよかったもの目次
まずは2019年買ってよかったもののカテゴリーを紹介します。
この記事ではApple信者である私バカロカが2019年に購入してよかったApple製品・iOSアプリ・周辺アクセサリーから今年買ってよかったものを紹介します。
買ってよかったもののカテゴリーは以下です。
ポイント
- Apple製品
- iOSアプリ
- 周辺アクセサリー
Apple製品3位
2019年買ってよかったApple製品第3位は「iPhone 11 Pro Max」です。
iPhone 11 Pro Maxを購入するために10月中旬にアメリカはシカゴまで旅立ちました笑
そんなにコストをかけてまで購入したiPhone 11 Pro Maxですが、意外と3位です。
トリプルレンズによる 新しいカメラデザインやバッテリーの持ちが大幅に改善されたiPhoneシリーズで、個人的には購入の満足度も高いです。
それでも3位に甘んじる理由はやはり その価格です。
まー、高いですわ。
値段が半分だったらまず間違いなくぶっちぎりの1位でしたが、少し高すぎるため3位にしました。
とはいえ、値段以外にはまったく不満はありません。
一度購入さえしてしまえば、値段の心配はありません笑
トリプルレンズのおかげで、すべての画角を1台のiPhoneで収めることができますし、スマホカメラの中ではぶっちぎりでその色合いもいいです。
Deep Fusionや次世代HDRなど、A13 Bionicチップによる恩恵を受けまくったソフト処理も、これからのスマホカメラを引っ張っていくものです。
欲をいえばセンサーサイズを大きくした上でソフト処理も改善してくれれば、最強なのですが、それはまた値段高騰に繋がりそうですね笑
1億画素とかよりもセンサーサイズを大きくしてほしいです。
iPhone 11 Pro Maxについてはどうしてもカメラ・ビデオのことばかりになってしまいます。
それはAppleがProモデルと位置付けたこの iPhone 11 Proシリーズがカメラ・ビデオに特化したものだからです。
トリプルレンズに最高に綺麗なディスプレイ・バッテリーの持ち等、どう考えてもビデオに特化したものを作ってきています。
InstagramやYouTubeといったSNSの影響が強い今の時代を象徴するかのようなProモデルです。
大幅に改善されたiPhoneで写真・動画を撮影し、そのままSNSにアップロード・LIVEができてしまうのだから、Influencerを始め、各業界では大注目のはずです。
私個人的にはどこにでも持ち運べるビデオカメラというコンセプトで購入しました。
近所の散歩や、子供の記録作りから旅行までこのiPhone11 Pro Max1台でこなそうとしています。
実際にこのiPhone 11 Pro Maxを購入しにシカゴまで行ったときは、iPhone 11 Pro Maxだけで旅行を乗り切りましたが、大満足の写真・動画が記録できました。
1眼レフ本体に交換レンズ3本、予備バッテリー等を持って旅行をするのに比べて、明らかに荷物が少なくなるのが圧倒的な利点です。
それでいて超広角から望遠(2倍までが個人的なところですが)までiPhone 11 Pro Maxだけで撮影でき、さらにSNSにもそのまま簡単にアップロードできるのはとても便利です。
一眼レフで撮影→Wi-FiまたはSDカードでデータ転送→SNSにアップロードといった面倒な過程ではないのが◎です。
iPhone 11 Pro Maxなら、カメラ撮影→そのままSNSにアップロードです。
データ転送はまとめてするならいいのですが、ちょこちょこ忘れた画像を足したりするときに、 SDカードの抜き差し、ケーブルの抜き差しをするのが最高に面倒なんですよね。
その点iPhone 11 Pro Maxなら最高の画質の写真を全ての画角でいくらでも撮影、そのままアップロードと超簡単です。
またAppleのエコシステムのAirdropやiCloudを使えばデータ転送に、バックアップの管理などもとても簡単にできるためiPhoneの使用が辞められないんですよね。
そして撮影した写真や動画はiPhone 11 Pro Maxの大きい画面で楽々編集ができるというのもポイントです。
バッテリーの持ちだけでなく編集のことも考えて、ポケットにもギリギリはいるぐらいの大きさのiPhone 11 Pro Maxにしました。
カメラ以外の点では、流石ハイエンドモデルといったところです。
遅延やフリーズは特にありません。
iOS13の仕様でない限り!!
iPhone 11 Pro MaxはiOS13のために初期はバグが多発していましたが、最近はアップデートの度に改善されているためそういった症状もみなくなりました。
iPhone 11 Pro Maxレビュー
iPhoneをオンラインで購入する
iPhoneをキャリアで購入する場合は公式オンラインショップがオススメです。 オンラインでの買い物なら24時間注文することができるため、あの長い待ち時間もなく頭金が必要ないなどのメリットがたくさんあります。
Apple製品2位
私バカロカが2019年買ってよかったApple製品第2位は「Apple Watch Series 5」です。
もともと私は腕時計が好きで日本にいた時はつけていましたが、アルゼンチンに来てからは全くつけなくなりました。
最近、社畜に転生したため、時間をしっかりと管理する必要があるため時計の必要性を感じていました(という購入するための言い訳です笑)。
いちいちスマホを取り出して時間を確認するのは優れたビジネスマンでもある私には見合わないので時計が再び必要になりました笑
でもせっかくAppleから新しいApple Watchが発売されたことですし、アメリカにiPhone 11 Pro Maxを購入しに行った時に一緒に購入しました。
普通の腕時計でなくスマートウォッチにしたのは、興味心と普通の時計じゃ物足りないと感じたからです。
そしてスマートウォッチの中でもApple Watch購入の決めてはやはり、Apple製品同士の連携力です。
デザインも私的には未来感がでていて好きですし、迷うことなく時計を購入するならApple Watch Series 5一択でした。
時計としての機能だけでなくiPhoneをコントロールできたり、新しい機能のコンパスがついてるのも冒険心をくすぐられました。
男には地図が必要だ
……荒野を渡り切る
心の中の地図がなBy グレゴリオ・ツェペリ
そして地図にはコンパスが必要です。だから私がApple Watch Series 5を購入するのも必然なわけですわ。
実際にApple Watch Series 5を使い続けてみて思うのは、超便利ってことです。
時計として時間を表示するだけでなく、使用しているiPhoneのアプリを遠隔操作できたり、音楽のコントロール、AirPodsの音量調節などスマホを取り出すことなくApple Watchだけでできるので超便利です。
満員電車の中や路上でもスマホを取り出すことなく、操作が行えるので使っていてワクワクします。
AirPodsを初めてつけたときと同じように未来感があって最高です。
Apple Watch Series 5の関連記事
アメリカにまでiPhone 11 Pro Maxを購入しに行ったのに、そのiPhone 11 Pro Maxよりもランクが高い理由は3点です。
ポイント
- コスパ
- 持っていなかったアイテム
- 使用頻度
コスパ
コスパは決していいとは言えませんが、腕時計でも同じ値段帯のものはありますし、普通の時計よりもできることが多いスマートウォッチなので別にそこまで不満はないです。
iPhone 11 Pro Maxの値段に比べればコスパはいい方だと思います。
毎日腕につけて、使うものですし。
持っていなかったアイテム
私はiPhone 8も同時に使用しているのでiPhone 11 Pro Maxはトリプルレンズという点以外はそこまでもの新しさがありませんでした。
しかしスマートウォッチは持っていないガジェットで、かつAppleとの連携が最強なのですでに持っているiPhoneに比べるとできなかったことを補填できる割合が強かったのでランクを1つあげました。
使用頻度
これは完全に個人的ですが、私はiPhone 11 Pro Maxは日常使いのスマホではありません。
iPhone 8を使っています。
というのもアルゼンチンは治安が悪く、iPhoneは高価なので盗まれやすいからです。
そんな中で最新のトリプルレンズをひけらかして使うとターゲットにされやすいので、カメラとして使うとき以外はポケットやカバンにしまいっぱなしです。
Apple Watchに比べると使用頻度が下がってしまっているので、ランクを一つ下げました。
日本に住んでいる場合だとiPhone 11 Pro Maxにすぐ乗り換えるのですが、悲しいかな 第三世界。
以上の3点で、iPhone 11 Pro MaxよりもApple Watch Series 5がランク上です。
Apple Watch Series 5の関連記事
Apple製品1位
私バカロカが2019年買ってよかったApple製品第1位は!!!!!
「iPad mini」です!!!!!
iPad miniは今年3月中旬に発表された新商品一覧の中でもぶっちぎり1位で欲しかったもののひとつでもあります。
iPad miniを4月に知人にオーダーしてから、3ヶ月後の7月にアルゼンチンに届けてもらいました。
iPad miniが手元に届いてから5ヶ月以上使用していますが、 iPad miniをずっと(家の中では)肌身離さず使っています。
サイズ感からゲームや動画、インターネットサーフィンなどベッドの上でもどこでも使い続けました。
電子ブックなどもiPad miniだとちょうどいいサイズで読めるので本当に神プロダクトです。
アメリカ旅行やこれから日本に帰国する時の旅程やチケットの購入もこのiPad miniでもしました。
外付けキーボードを購入していないので入力は不便ですが、調べるときはベッドの上でiPad miniで調べるのが快適でした。
ホテルや航空券などはスマホより大きいため、使いやすいです。
それでいてパソコンと違いベッドの上でも熱などを気にせずに使えるので、超便利です。
アプリゲームもiPad ProやiPhoneでプレイするよりもちょうどいいサイズでプレイできます。
NetflixやYouTubeの動画の視聴もキッチンやリビングなどどこにでも持ち運べて視聴できるのも高ポイントです。
ノートとしても優秀
私はiPad miniをベッドでもどこででも使える娯楽マシーンとして購入しましたが、実はノートとしても優秀です。
iPad miniの第5世代からはApple Pencilにも対応したので、ノート制作にも使えます。
今私が使っているノートアプリはこちらの記事でも紹介したNotabilityとGoodNotes 5ですが、どちらもiPad miniで最高に使いやすいのでノートをガシガシ取っています。
iPad miniはサイズ感が本当にちょうどいいので、ノートとして持ち歩くのにも超便利です。
iCloudで同期すれば、パソコンやiPad Proのような大きい画面で見返せるので画面の小ささはまったく気になりません。
それよりもどこにでも持ち運んでノートを取ることができることのほうが大事です。
iPad ProはiPad miniに比べると大きすぎて持ち運ぶのが億劫になります。
また大きすぎるiPad Proをアルゼンチンで使うのは盗まれるので怖すぎます。
本当に毎日使えるiPad
iPad miniは本当に毎日使えるiPadで、文字通りどこででも動画やインターネットだけでなくノートまで取れる最強のiPadです。
iPad miniは今年買った製品の中で一番使用して、実際に買ってよかったと思えるものベスト1です。
iPad miniの関連記事
iOSアプリ3位
2019年買ってよかったiOSアプリ第3位は「GoodNotes 5」です。
すでにiPad miniやiPad Proでノートアプリとして「Notability」のアプリを購入していますが、追加で購入してみました。
購入した理由はノートアプリの比較をしてみたかったからです。
実際にNotabilityとGoodNotes 5ではノートアプリとしてはコンセプトが違うので使用目的も少し変わってくると思います。
-
-
GoodNotes 5 使い方とレビュー! 【ユーザーフレンドリーすぎるノートアプリ】
iOSアプリ2位
2019年買ってよかったiOSアプリ第2位は「Fantastical 2」です。
Fantastical 2は有料カレンダーアプリです。
純正のカレンダーアプリに比べて、カレンダー・リマインダーを1つにまとめることができたり、UIが優れていたり、スマートなスケジュール・リマインダー作成ができる点が優れています。
社畜からブエノスアイレスの観光ガイドに、オンラインでのフリーランスにパパ活(父親のほう)までこなす私にはドンピシャのカレンダーアプリでした。
スケジュール作成がしやすく、管理が楽で、iPhoneでもスケジュールとカレンダーが同時に表示される等メリットの多いカレンダーアプリです。
有料とはいえ、毎年スケジュール帳を買い換えるのに比べると千円程度の支払い一回で済むのでコスパも非常に高いです。
-
-
Fantastical 2 の使い方とレビュー! 【カレンダーもリマインダーもひとつにまとめられる神アプリ】
Apple Watchでは当日のスケジュールを確認できます。
iOSアプリ1位
2019年買ってよかったiOSアプリ第1位は「Things 3」です。
Things 3は第2位のFantastical 2と少しかぶりますが、こちらはGTD(Get things done)向けのアプリです。
要はリマインダー・Todoアプリですね。
カレンダーはスケジュールの管理ですが、こちらのThings 3はタスク管理です。
プロジェクトの工程や、しなければいけないこと等を順序立てて管理することができるので生産性を向上させることができます。
GTD系のアプリは使い方をよく知っておかないと、購入しても意味がありません。
-
-
Things 3 使い方紹介! 【神タスク管理アプリで生産性をアップさせろ!!】
Apple Watchではタスクの管理とボイスレコードによるタスクの入力ができます。
周辺アクセサリー3位
2019年買ってよかった周辺アクセサリー第3位は「Anker」です。
Anker製品はAmazonでモバイルバッテリー・急速充電器を調べると上位に表示されていることでおなじみです。
コスパが高く安定したクオリティの製品を販売しているので満足度も高い商品ばかりです。
アメリカにiPhone 11 Pro Maxを購入しに行った時に、追加でモバイルバッテリーを購入しました。
今まで使っていた分は妻に譲り、新調しました。
停電の多いアルゼンチンではこういった非常事態のためにモバイルバッテリーは重宝します。
ケーブルから充電アダプター等全ての製品が高品質で、満足度が高いです。
-
-
モバイルバッテリー界の革命児、Anker製品を紹介します。この3種類のAnker製品は必須です。
周辺アクセサリー2位
2019年買ってよかった周辺アクセサリー第2位は「Beastgrip Pro」です。
Beastgrip ProはiPhone 11 Pro Maxを購入した時に同時に買ったアクセサリーです。
iPhone 11 Pro Maxに限らずすべてのスマホに使えるカメラケージです。
スマホにマイクやライトなどの周辺アイテムを装着させることを可能にしてくれる拡張アイテムです。
また拡張だけでなく、手ブレを減らしてくれたりもするので、モバイルビデオグラフィーを始めたい方にはまず必須のアイテムです。
私はiPhone 8、iPhone 11 Pro Max、Pixel 3 AにBeastgrip Proを装着して、マイクやライト、またはレンズをかましたりしています。
-
-
Beastgrip Proレビュー!【スマホの性能を最大限に引き上げるカメラケージ】
周辺アクセサリー1位
2019年買ってよかった周辺アクセサリー第1位は「BOLING BL-P1」です。
BOLING BL-P1はモバイルライトです。
こちらもiPhone 11 Pro Maxをモバイルビデオグラフィーのために使用するにあたり、同時に購入したアイテムです。
iPhone 11 Pro Maxは優れたビデオ性能を持っていますが、それでもスマホのためセンサーサイズが小さく暗いシーンではザラや粗がどうしても写り込んでしまいます。
そのため外部のライトによる補助が必要になります。
BOLING BL-P1はそんなスマホのセンサーサイズを補うのに最適なモバイルライトです。
小さいサイズながらもしっかりとした光量に、発光パターン、色温度の調整などできることが多く、とても便利です。
こちらをiPhone 11 Pro Maxに取り付けるには先ほど紹介したBeastgrip Proのようなカメラケージが必要になります。
BOLING BL-P1の詳細レビューは下記のリンクにまとめております。
-
-
BOLING BL-P1レビューと使い方!【何でもこなせる超便利ライト】
まとめ
以上がApple信者による2019年購入してよかったものでした。
3つのカテゴリーで紹介しましたが、総合的に購入してよかったトップ3は、Apple製品の1、2、3位の「iPad mini」、「Apple Watch Series 5」、「iPhone 11 Pro Max」がそのまま総合のトップ3です。
今年はこういったApple製品が1、2、3位フィニッシュでしたが、来年は多分私はApple製品の購入は制限するので、違ったジャンルの買ってよかったになると思います笑
本当にフリとかではなく、Apple製品はもう今のところ落ち着いています。
製品自体というよりはソフトやアプリの方は購入し続けるかもしれませんが、ハードウェアのほうは現状満足なのでアップデートはしません。
壊れない限りは笑
今年は昨年と売って変わってたくさんのものを購入しました。
まだまだレビューしないといけない製品がたくさん積まれているので、早く解消していきたいです笑
年明けですな。
今日のガジェ道

2019年バカロカが買ってよかったものトップ3は全部Apple製品。それぐらい今年のAppleもよかった。
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。