
この記事ではガジェ道の管理人の私バカロカの気になるニュースを紹介するコーナーです。
今回からはTwitterだけでなく、こちらのブログのほうでも雑談を投稿していこうと思います。
というのも2ヶ月前に引っ越してからというものの、引っ越し先の家の問題が大量に出てくるし、息子の世話をしないといけないのでがっつりと集中して作業をするという時間がなかなかとれなくなってきているからです。
最近では給湯器が壊れたかと思えば実は水道のパイプが問題だったため、床をぶち壊して、パイプの入れ替えをしました・・・。
これがまた1日かかるし、子供を見ていないといけないし、知らない作業員がものを盗まないか注意しないといけないし、とにかく疲れました。
子供が寝てるすきに、iPad Proで記事を執筆したのですが、参照記事の検索や画像の編集、追加のない、純粋な文字の執筆だけならiPad Proも悪くないなと気づきました。
問題はWordpressで投稿するときに、画像の追加が面倒だということだけです。
iPadOSでファイルの取り扱いが早く変わってくれることを祈っています笑
【WWDC2019】iOS 13のアップデートが超楽しみ!!ダークモードにリマインダー、高速化にセキュリティの強化等、秋まで待てないよ!!!
しかし雑談なら、本当に集中していなくてもすらすらすらーーーーと書けるので、雑談カテゴリーを充実させていきますぞwwww
毎日9時間働いた後に、息子の世話、料理、Webライターとして記事の執筆、そして複数のサイトの運営と大忙しですので、息抜きも込めて(?)雑談していきます!!!
まじで雑談ならリサーチなしですらすら書けますわ。
むちゅこちゃまと一緒にいても書けるし、これはいいぞぉ。
まじでiPad Proの正しい使い方がいよいよ見えてきました笑
iPad Proの使用例。仕事にプライベートに大活躍です。Macbookの次にサブマシーンとして必須です。
さて、今回はAppleのイベントについて勝手に語っていこうと思います。
今月11日にAppleのイベントで発表されるであろう、デバイスをガジェ道の運営者である私バカロカが購入するべきもの・するべきでないものを(勝手に)ジャッジしていきます笑
今までは噂レベルのものは記事にしない方針でしたが、これからは雑談・ニュースとして発信していけたらなと思います。
ある程度確定しているものだけで、あまりにも怪しいレベルの噂は取り上げないようにします。
9月11日のAppleのイベントで発表が予想されるデバイスは以下のものです。
ポイント
- iPhone XI
- iPhone XI Pro
- iPhone XI Pro MAX
- Apple Watch 5
上記4つのデバイスと新しいiOS 13, iPadOS, MacOS Catalina, WatchOSの発表が予想されています。
購入するべきもの・するべきでないもの
ポイント
- ◎iPhone XI
- △iPhone XI Pro
- ×iPhone XI Pro MAX
- ○Apple Watch 5
iPhone XI
これはiPhone XRに当たる機種になるだろうと言われています。
XRと異なりデュアルレンズになると予想されています。
後述するProモデルの廉価版ですが、XRを購入したくてもシングルレンズが引っかかっていたと言う方はまずこのモデルが候補にあがるでしょう。
ハイエンドモデルに比べてどれほどスペックに差があるかわかりませんが、正直昨今のスマホ産業は成熟しているので、日常で使う分にはそこまでスペックやベンチマークを気にする必要はありません。
ですのでとりあえず、iPhoneを新調したい、ホームボタンなしでデュアルレンズのiPhoneを使ってみたいという方向けです。
iPhone XRのようにハイエンドモデルよりも売り上げが伸びるかもしれませんが、もしこのiPhone XIのスタンダードモデルが1000ドルに近い価格なら、まず買い手の意識は値下げが期待されるiPhone XRやiPhone 8シリーズに向くでしょうね。
安くて799ドル、高くても850ドルぐらいにしないと、いよいよ最新モデルを誰も買わなくなるかもですね笑
iPhone XI Pro
ついにiPad、MacだけでなくiPhoneにも「Pro」モデルが発売されるかもと言われています。
簡単に特徴(噂)を紹介すれば、トリプルレンズ、Apple Pencil対応(ケースのモデルから来る噂です)、リバースワイヤレスチャージにA14のチップという感じです。
これは私的には気になる商品です。
iPhone「Pro」モデルの初モデルなので是非試してみたいですね。
とはいえ、現在使っているiPhone 8でも全然問題なく動いている上に、必要な機能はついているので無理して買い換えなくてもいい機種ではあります。
iPhone 8 レビュー。1年使ってわかったメリット・デメリット8つ。
もしiPhone 8になくてiPhone XI Proモデルにあるものとすれば、カメラレンズの数とApple Pencil対応ですかね。
チップとリバースワイヤレスチャージは正直そこまで魅力的ではありません。
私はiPhone 8を使っているため、シングルレンズです。
シングルレンズだと深度コントロールができないので、いわゆる「ボケた」写真がデフォルトでは撮影できません。
私が使っているProCameraではデュアルレンズでないとボケた写真を撮影できません。
Halideという別のアプリでもデュアルレンズに対応していないとできないみたいですね・・・。
ProCamera レビューと使い方! 【マニュアル設定で撮影の幅を広げろ!!】
なのでポートレートなどでボケた写真を撮影したいならデュアルレンズ以上のものが必要になってきます。
ならiPhone 8でもよくない?となりますが、それはやっぱりせっかく買い換えるなら新しいのがいいって思うのがミーハーのバカロカさんですよ。
(ブログのネタにもなるし・・・笑)
それでもボーダーは1200ドル以下ですね。
正直スマホに600ドル以上はすでに高いので、払ってもその2倍が限度です。
最近のスマホの傾向として、カメラに取って代わろうとカメラ機能ばかり強化されています。
しかしスマホのセンサーサイズではやはり、写真を撮るためだけに作られたカメラに比べると物足りないものはあります。
センサーサイズのサイズの問題で暗いところでは光をうまく集められずどうしてもザラが入ったり。
Pixel 3シリーズのようにAIを駆使してなんとかうまく写真を合成しているものもありますが。
Google Pixel 3aレビュー。高性能カメラPixel 3aでブエノスアイレス市内の写真を撮影してみた。iPhone 8との比較あり。
新しいiPhoneはどうなんでしょうね。
スマホはカメラとはちがい、どこにでも自然に持ち運べるという圧倒的なメリットがあるので、一概にはカメラと同じぐらいの値段をスマホに払うのはどうかとは言えません。
でもスマホに15万円とか払うなら、いいレンズ買ったほうがいいとは思います笑
特に来年の東京オリンピックに向けて、各カメラ会社はハイエンドモデルのカメラ本体とレンズを一新するので、他のレンズの価格が落ちるので、そこも狙い目になりますし。
10万円を超えるスマホは写真・動画撮影から編集までこなせるものでないともう、払う気になれないですよね。
実際にSamsungのハイエンドモデル等ではそれができるんでしょうけど、実際にスマホだけで完結させるユーザーはあまりいませんよね。
今超気になるコスパ最強スマホ、Galaxy S10eの魅力に迫ってみました。スペックや機能を簡単に紹介します。
やっぱりパソコンなりタブレットなりある程度の大きいディスプレイと操作性が大事になってきます。
なので10万円を超えるスマホの価値というのは今はカメラとブランド力だけというのが現状だと思います。
使うだけなら5万円以下のスマホでも十分に使えますし、Pixel 3aのように5万円以下でもコスパもよくてカメラもいいものもあります。
なので10万円以上のスマホを発売するならどうしても画期的な新しい機能がついていないともう手を出しません笑
とかいいながらタピオカトリプルレンズと最新のiPhoneという魅力に惹かれて買ってしまいそうなんですよねーー笑
値段次第ですが、今のところポジティブです。
iPhone XI Pro MAX
これは値段が1500ドル近くで発売されそうなので、まず買わないです。
どっちにしろ大きすぎるスマホは好きじゃないですし。
私の住むアルゼンチンという治安の悪い国だと、そもそもiPhoneというだけで盗まれやすい上に、あまりにも大きいサイズなら狙われる確率はさらにあがるでしょう。
なので、もしスペックに差異があまりなく、サイズが違うだけならiPhone XI Proの小さいサイズが欲しいですね。
Macbook Pro, iPad Pro 10.5, iPad miniと持っているのでスマホはそこまで大きくなくてもいいです。
iPad miniがありますから笑
私のApple製品と使い方。Macbook Pro、iPad Pro、iPad mini、iPhone 8、iPhone 11 Pro Max、Apple Watch Series 5、AirPods。
Apple Watch 5
これは大本命です。
iPhoneは正直iPhone 8のままでも十分なので、今持っていない新しいデバイスとしてバカロカが大注目なのはApple Watchです。
上記の通り、アルゼンチンの治安は最近自国通貨ペソの大暴落(何回も暴落してますが)により治安は悪化の一途です笑
特に私みたいな服装からして少し違う、観光客風のアジア人は狙われやすいでしょうから普段は路上ではまっったく、iPhoneを使いません。
地下鉄やバスの中ですら、扉が閉まってからでないと使わないぐらいきをくばっています笑
なので、時間を見るという本来の時計としての使い方以外でもメッセージやメールを確認できるApple Watchは是が非でも購入したいところです。
逆にApple Watchが目立って危ないんじゃない?という鋭いツッコミは無視します。
Apple Watchで一点気になるとすれば、時計が常時表示できるのかどうかですね。
技術的には可能でしょうが、バッテリーとの関係で常時表示をさせない方針を続けるかもしれません。
時計だから常時表示してほしいんですけどね・・・。
あとバッテリーの改善もしっかりとして欲しいですね。
せめて2日は持つレベルのものにしてほしいです。
チップの改良による省電力が見込まれていますが、バッテリー大きいの積んだ方が良くない・・・?
Airpodsと合わせて、路上でiPhoneを触らなくても操作できる環境にしたいですねー。
メッセージをApple Watchで見て、AirPodsと合わせてボイスメッセージで返信する。というようなカッコいいスタイルを構築したいです笑
今更聞けない?AirPods購入したら絶対に知っておきたい!基本的な使い方と便利な小技の紹介です。
watchOSも一新されることですし、今こそApple Watchを購入するいい機会ですね笑
まあ何にせよ、今回はApple Watchは買う方針です笑
マイナーチェンジの年とはいえ、Apple Watchがシンプルにほしい!!
そして2020年に発売が予想されているバッテリーが長持ちするApple Watchを購入するぞぉ笑
ちなみに、チタンかステンレスかは、安いほうにします笑
アクセサリーなので買い替えすることも考えられますからね。
特にバッテリーが改善されたモデルが2020年にでるかもしれないので、今回は様子見ということで、安いやつにします笑
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。