
今回は海外在住の私バカロカのVPNの使い方を紹介します。
私バカロカはアルゼンチンに移住して4年経ち、海外生活をするうえでとても重宝しているのがVPNです。
パソコンと同じぐらいVPNというのは海外生活には欠かせないものです。
インターネット上でのセキュリティ・プライバシーの保護だけでなく、VPNを使えば日本のテレビなども観れてしまいます。
海外にいながらでも、日本のコンテンツに自由にアクセスできるようになるためVPNは必須のツールです。
今回は海外移住を考えている・すでに海外生活をしている方に向けてVPNでできることやVPNの便利さをご紹介します。
そもそもVPNとは何ぞよ?という方はこちらの記事にVPNについてまとめております。


この記事では
VPN利用歴7年、海外生活4年の私バカロカがVPNをどのように使っているか、どのVPNサービスを利用しているかを紹介します。
上の記事ではおすすめVPNについて詳細にまとめてあるので、詳しく知りたい方はリンク先を参考にしてください。
私がVPNを使う時
まずは実際に私がどのような時にVPNを使うかをまとめてみました。
ポイント
- 決済時
- 地域制限を解除するとき
- だいたいいつも
基本的には常にVPNには接続している状態で、VPNに接続しておくことでインターネット利用でのプライバシー・セキュリティ保護を強固なものにしてくれるからです。
インターネットを利用するときは常にVPNに繋ぎっぱなしにしていますが、通信速度を落としたくないため一番速いサーバーに繋いでいるので、VPNに繋いでいても特に通信速度に変化はありません。
私はExpressVPNをメインVPNとして利用しており、通信速度が速いので、VPNを繋ぎっぱなしでも速度変化は特に感じません。
基本的には常にVPN接続はしていますが、特に決済時と地域制限を解除するときは必ずVPNに接続するようにしています。
決済時にVPN接続
クレジットカード等でのオンライン決済をするときはVPNに接続するようにしており、クレジットカード番号や個人情報がハッカーや犯罪者に漏れないようにするためです。
地域制限を解除するとき
地域制限とは
地域制限(ジオブロック)はWebサイト・アプリのアクセス制限措置で、IPアドレスを元にアクセスの可否をフィルタリングしています。
例えば、Netflixやアマゾンプラスをはじめとするストリーミングサイトや地域限定のサイト(銀行等)にエリア外からアクセスをしようとすれば、地域制限によりブロックされます。
地域制限はVPNによってブロックを解除することができます。
セキュリティ保護の観点でもVPNは必要ですが、私みたいな海外在住者にとってはこの地域制限の解除も恩恵が大きいです。
地域制限を解除して日本のサービスを享受するためにVPNは必須です。
地域制限を解除してできること
海外在住者にとって一番怖いことは日本のサイトが利用できない時です笑
視聴したいネット配信やオンラインショッピングなどが国内にいるためにアクセスできないことが多々あります。

地域制限を解除すればできることの具体例としては以下です。
ポイント
- ストリーミングサイトへのアクセス
- 地域限定のサービスにアクセス
ストリーミングサイトへのアクセス
ストリーミングサイトへのアクセスは上述の通りで、VPNを使用すれば日本のネット配信やRadiko、NetflixやHuluなどのストリーミングサービスにアクセスすることができるようになります。
地域限定のサービスにアクセス
地域(国)限定のSNSやニュースサイト、サービスにアクセスすることができるようになります。
ストリーミングサービスだけでなく、特定のサービスではその国以外からのアクセスを拒否するサイトもあります。
VPNで利用可能な国に接続することで、このアクセス拒否を掻い潜ることができるようになります。
オンラインショッピングや銀行口座のアクセスもここに含まれます。
私が利用しているVPNプロバイダ
現在私はVPNプロバイダを2つ利用しています。
もともと2つのプロバイダをしていたわけではありません。
しかしコロナにより、アルゼンチンは2020年から2022年現在でもロックダウン継続中です。
その間はリモートワークに切り替わり、外出自粛のためとにかく家で過ごす期間が多いです。
メインVPNはExpressVPN
普段はExpressVPNに接続しており、パソコンの起動と同時にVPN接続をしてくれるので便利です。
通常はアルゼンチンのサーバーに繋いでいますが、NetflixやU-NEXTのようなストリーミングサービスを利用するときは日本やアメリカ等に接続したりもします。
見逃し配信サイトにアクセスすれば、日本のテレビも視聴できるので海外在住の方にはVPNが大変おすすめです。
ラジオなどもVPNで日本に繋げば、見逃し配信を聞くことができるので、もう本当にVPN便利です。
ExpressVPNは通信速度が速いため動画の視聴にも最適です。
サブVPNはSurfshark


上述の通り、Netflixなどではブラックリスト方式で、VPNのアクセスを拒否することがあります。
ExpressVPNのようなハイエンドプロバイダは、すぐに新しいサーバーを立ち上げて、アクセス復旧できます。
しかしその間手持ち無沙汰になるのが、嫌なのでSurfsharkも併用しています。
Surfsharkはコスパが非常によく、通信速度も安定しているのでExpressと併用しています。
2年契約なら月に250円程度なので、2つVPNにサブスクしていても全然気になりません笑

基本的にはExpressVPNが万能なので、これだけで大丈夫です。
通信速度の速さから、動画視聴やオンラインゲームにも使えます。
セキュリティも軍事レベルのものですので安心して使えます。
まとめ
今回は海外在住の私バカロカのVPNの使い方を紹介しました。
セキュリティ・プライバシーの保護といった本来の使い方から、日本のサービスにアクセスするために使ったりもできるなどVPNは海外生活では必須のツールです。
VPNで日本の見逃し配信サイト等に接続すれば、浦島太郎にならないために日本のコンテンツを視聴し続けられるのがありがたいです笑
海外生活に興味がある、すでに海外在住の方でまだVPNを利用されていない方はぜひこの機会におすすめのVPNプロバイダをお試しあーーーれーーー。

おすすめのVPN
当サイトでは以下の3つのVPNサービスをおすすめしております。
数多くのVPNプロバイダが存在しますが、結局この3つしか選択肢がないと当サイトでは結論づけています。
ランキング
- ExpressVPN:通信速度トップ:おすすめ度 5.0
- NordVPN:総合・コスパトップ:おすすめ度 4.8
- Surfshark VPN:低価格トップ:おすすめ度 4.6
セキュリティ・速度・信頼性が非常に高いVPNプロバイダのトップ。特にストリーミングやオンラインゲーム向け。全てのサーバーでTorrent(P2P)利用可能。
セキュリティ・安定した通信速度・コスパのバランス1位。全てのコンテントとTorrentとマルチVPN。
同時接続台数無制限に独自のプレミアム機能、そしてなによりコスパが非常に高い。
自分にあったVPNプロバイダーを見つけるためにはまず、上記のおすすめVPNトップ3をすべて試してみるのがおすすめです。
上記3つのVPNサービスは30日間の返金保証がありますので、まずは実際にVPNを試してみてください。

実質無料で試してみる
NordVPN:nordvpn.com
ExpressVPN:expressvpn.com
Surfshark:surfshark.com
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
プラン購入後から30日以内で返金すれば実質無料で試用できます。
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。