
今回はインターネットに必需サービスおすすめVPNトップを紹介します!
VPNはオンラインでのプライバシー保護、セキュリティ強度を高めてくれるだけでなく、海外のコンテンツにも自由にアクセスできるようにしてくれます。
特に私みたいに海外在住は日本のコンテンツにアクセスするためにVPNは欠かせません。
この記事では
私バカロカおすすめのVPNトップ3を紹介します!料金・特徴等で比較していきます!
上の記事ではおすすめVPNについて詳細にまとめてあるので、詳しく知りたい方はリンク先を参考にしてください。
VPNトップ3
2022年におすすめのVPNトップ3は以下です。
おすすめのVPN
当サイトでは以下の3つのVPNサービスをおすすめしております。
数多くのVPNプロバイダが存在しますが、結局この3つしか選択肢がないと当サイトでは結論づけています。
ランキング
- ExpressVPN:通信速度トップ:おすすめ度 5.0
- NordVPN:バランストップ:おすすめ度 4.8
- Surfshark VPN:コスパトップ:おすすめ度 4.6
セキュリティ・速度・信頼性が非常に高いVPNプロバイダのトップ。特にストリーミングやオンラインゲーム向け。全てのサーバーでTorrent(P2P)利用可能。
セキュリティ・安定した通信速度・コスパのバランス1位。全てのコンテントとTorrentとマルチVPN。
同時接続台数無制限に独自のプレミアム機能、そしてなによりコスパが非常に高い。
自分にあったVPNプロバイダーを見つけるためにはまず、上記のおすすめVPNトップ3をすべて試してみるのがおすすめです。
上記3つのVPNサービスは30日間の返金保証がありますので、まずは実際にVPNを試してみてください。

実質無料で試してみる
ExpressVPN:expressvpn.com
Surfshark:surfshark.com
NordVPN:https://nordvpn.com
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
プラン購入後から30日以内で返金すれば実質無料で試用できます。
これら3つのVPNプロバイダが私バカロカがおすすめするVPNです。
1番優れているVPNはExpressVPNです。
もし市場で一番いいVPNが欲しいならExpressVPNを購入しておけば間違いないです。
次におすすめするのがSurfsharkVPNです。
理由はコスパが圧倒的に高いからです。
月額が安いだけでなく、独自のプレミアム特徴にハイエンド並みのセキュリティ機能・プライバシー保護ととても優秀なニュカマーVPNプロバイダです。
私個人的にはExpressVPNとSurfshark VPNを使用しています。

おすすめVPN比較表
各おすすめのVPNを比較したものが下記のテーブルです。
VPNプロバイダ名 | ExpressVPN | Surfshark VPN | NordVPN |
基本月額料金(1ヶ月契約) | $12.95(約1493円) | $12.95(1493円) | $11.99(約1378円) |
1年間契約した時の月額料金 | $6.67(約768円) | $2.3(約265円) *2年プラン | $4.99(約567円) |
最安月額価格 | 1年契約:$6.67(約768円) | 2年契約:$2.3(約265円) | 2年契約:$3.29(約420円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 | 無制限 | 6台 |
日本語対応の有無 | 日本語あり | 日本語あり | 日本語あり |
VPN接続アプリの有無 | あり | あり | あり |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 | 英領ヴァージン諸島 | パナマ |
サーバー設置国 | 94カ国以上 | 65カ国以上 | 59カ国以上 |
サーバー数 | 3000以上 | 3200以上 | 5200以上 |
ログ | ノーログ | ノーログ | ノーログ |
※2022年6月時点での情報です。各詳細はサイトでご確認ください。
目的別おすすめVPN
目的別におすすめのVPNプロバイダはこちらです。
目的別おすすめVPN
- バランス重視の方→NordVPN
- 速度重視の方→ExpressVPN
- コスパ重視の方→Surfshark VPN
VPN選びのポイント
VPNプロバイダは世界中にかず多くあり、どれを選べばいいか迷ってしまいます。
しかし、フリーランスでVPNの記事を書いているときに、結局これだなというポイントを3つ見つけました。
実際には、VPN選びのポイントはたくさんありますが、以下の3点に絞れば比較的決めやすくなります。
VPNを選ぶ3つのポイント
- セキュリティ強度(ノーログ)
- 通信の安定性
- サーバー数とサーバー設置
以下で紹介するVPNプロバイダはこれらの基準を満たしています。
ExpressVPN
人気の理由は「通信速度の速さ」です。
通信速度が速く、安定しているためオンラインゲームや高画質動画の視聴に最適です。

ExpressVPNの基本スペック
VPNサービス名 | ExpressVPN |
基本月額料金(1ヶ月契約) | $12.95(1407円) |
1年間契約した時の月額料金 | $8.32(903円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保障 |
同時接続使用なデバイス数 | 5台 |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
サーバー設置国 | 94カ国以上 |
サーバー数 | 3000以上 |
各詳細は公式サイトでご確認ください。
ExpressVPNはこんな方におすすめ
ExpressVPNはこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 高速通信のVPNがほしい
- VPNを使ってオンラインゲームがしたい
- VPNで海外サーバー経由で高画質の動画を視聴したい
- 中国在住の方
ExpressVPNの特徴
ExpressVPNの特徴
- 高速通信
- ストリーミング・オンラインゲームに最適
- 使用する帯域制限無し
- 通信量制限無し
- 信頼性の高いVPNプロバイダ
- ノーログポリシー
VPN接続による通信速度が下がるのが嫌な方にはExpressVPNがおすすめです。
ExpressVPNなら高速通信のためストリーミングやオンラインゲームもストレスなく快適に楽しめます。
特にアメリカやヨーロッパのサーバーに接続して4K画質やHDなどの高画質ビデオを楽しみたいならExpressVPNが特におすすめです。
動画を視聴するのに高画質のビデオを見るのにストレスなく快適に視聴できるためExpressVPNが好まれています。
HD画質・4K画質も通信速度が速いため、止まることなく視聴できます。
コスト
プラン | 1ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月+3ヶ月無料 |
価格(月額) | $12.95(約1493円) | $9.99(約1151円) | $6.67(約768円) |
ExpressVPNは紹介する VPNの中で一番コストがかかります。
コストをできるだけ下げるためには長期契約をおすすめします。
4K動画やオンラインゲームをストレスなく快適に楽しむためなら、月に560円というのはそこまで高い金額ではありません。
30日間の返金保証がありますので、まずは実際に試してみてから購入を継続するか検討してみてください!

- 超高速通信
- シンプルなUI
- ストリーミング・オンラインゲームに最適
- 信頼性の高いVPNサービス
- 軍事レベルの暗号化
- ログ0ポリシー
NordVPN
人気の理由は「セキュリティ強度の高さ」と「プライバシー保護」、「コスパ」の3点です。
NordVPNの基本スペック
VPNサービス名 | NordVPN |
基本月額料金(1ヶ月契約) | $11.95(1298円) |
2年間契約した時の月額料金 | $3.71(392円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 |
同時接続使用なデバイス数 | 6台 |
VPN本拠地 | パナマ |
サーバー設置国 | 59カ国以上 |
サーバー数 | 5200以上 |
※2020年8月時点での情報です。各詳細は公式サイトでご確認ください。
NordVPNはこんな方におすすめ
NordVPNはこんな方におすすめです。
こんな方におすすめ
- セキュリティ強度がしっかりしたVPNがほしい方
- プライバシーの保護をしっかりとしたい方
- コスパのいいVPNがほしい方
NordVPNの特徴
NordVPNの特徴
- 軍事レベルのセキュリティ
- Double VPNによる、二重暗号化
- P2Pサービスの利用可能
- ログは一切収集しない
NordVPNはコスパが高い
プラン | 1ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月無料 |
価格(月額) | $11.99(約1378円) | $4.99(約567円) | $3.29(約420円) |
NordVPNは2年の購入だと 月々約392円で使用できます。
1年にすると4800円ほどです。
インターネットのセキュリティをがっちり保護してくれるVPNを年間4800円ほどで利用できるのはとてもコスパが高いです。
30日間の返金保証がついているため、安心して無料トライアルができます。
Surfshark VPN
Surfshark VPNは私が最も注目しているニューカマーのVPNです。
歴代のVPNと同じハイエンドな機能を備えながらもコスパが最強のVPNです。
Surfsharkはものすごいスピードで発展しているVPNプロバイダです。
後述しますが、Surfshark VPNはおすすめのVPNの中で最安で利用することができます。

Surfshark VPNの基本スペック
VPNプロバイダ名 | Surfshark VPN |
基本月額料金(1ヶ月契約) | $12.95(1493円) |
基本月額料金(12ヶ月契約) | $3.99(約410円) |
最安月額価格 | $2.3(約265円) |
無料トライアル期間 | 30日間返金保証 |
同時接続使用なデバイス数 | 無制限 |
VPN本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
サーバー設置国 | 65カ国以上 |
サーバー数 | 3200以上 |
ログ | ノーログ |
使用可能デバイス | パソコン、タブレット、スマホ、Windows、MacOS、Android、iOS等 |
※2022年6月時点での情報です。各詳細はサイトでご確認ください。
SurfsharkVPNはこんな方におすすめ
Surfshark VPNはこんな方におすすめです。
Surfshark VPNはこんな方におすすめ
- コスパのいいVPNを探している方
- 様々なプレミアム機能を使いたい方
- デバイス同時接続を制限なく使いたい方
Surfshark VPNの特徴
Surfshark VPNの特徴
- プレミアム機能がたくさんありながらもコスパ最強
- VPN初心者にとても優しい
- ノーログポリシー
- 成長性SS
プレミアム機能
Surfshark VPNはコスパ最強ながらも、 ハイエンドモデルと同じような特徴を兼ね揃えています。
プレミアム機能
- キルスイッチ
- マルウェア・フィッシングサイトのブロック
- 特定のアプリだけVPNを使用しないように設定
- VPNの二重化
- VPNトラフィックの難読化
コスパ最強
Surfshark VPNを推す最大の理由がそのコスパの高さです。
プラン | 1ヶ月 | 6ヶ月 | 2年 |
価格(月額) | $12.95(1493円) | $3.99(約410円) | $2.3(約265円) |
Surfsharkは2年間のプラン(1年契約+12ヶ月無料)だとなんと81%割引の月額2.49ドル(約260円)です。
2年間で6000円程度と大変コスパが高いです。
決して安いだけのVPNではなく、プレミアム機能に安定した接続等、満足度も非常に高いVPNプロバイダです。

SurfsharkVPNの特徴
- コスパ最強 : 最安プランだと月に250円!
- Netflix等のストリーミングサイトの地域制限解除可能
- プレミアム機能多数:キルスイッチ等
- VPN初心者にとても優しい
- 厳しいログ0ポリシー
- 同時接続台数無制限
- 成長性SS Surfshark VPNレビュー詳細を読む
目的別VPN
以上3つが2022年におすすめのVPNでした。
実際にどのVPNがあなたに合っているかおさらいしましょう。
目的別おすすめVPN
- セキュリティ重視の方→NordVPN
- 速度重視の方→ExpressVPN
- コスパ重視の方→Surfshark VPN
まとめ
この記事では2022年におすすめのVPNプロバイダトップ3を紹介しました。
トップ3
- NordVPN:2022年総合トップ→セキュリティ重視の方
- ExpressVPN:通信速度トップ→通信速度重視の方
- Surfshark VPN:コスパトップ→コスパ重視の方
自分にあったVPNプロバイダを見つけるためにはまず、上記のおすすめVPNトップ3をすべて試してみるのがおすすめです。
すべてのVPNプロバイダは30日間の返金保証がありますので、まずは実際にVPNを試してみてください。

実質無料で試してみる
ExpressVPN:expressvpn.com
Surfshark:surfshark.com
NordVPN:https://nordvpn.com
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
※30日間の返金保証あり
プラン購入後から30日以内で返金すれば実質無料で試用できます。