11月はカメラテストをするためにiPhone 11 Pro Maxを片手に街を散策する日々でした。
シカゴ旅行の時の映像の編集から、ブエノスアイレスの人気観光スポットの写真・動画撮影をしていました。
iPhone 11 Pro MaxやApple Watch、周辺アクセサリーのレビューをようやくできたので落ち着きました。
11月は書きたい記事が多いのに対して、あまり時間を取れなかったのですが、少なくてもこれだけは書いておきたい!という記事はなんとか書けたのでよかったです。
目次
今月書いた記事
iPhone 11 Pro Max関係
4週間使用レビュー
iPhone 11 Pro Max使用レビューを書きました。
1記事目は4週間使用しての中間レビューです。
この記事ではラフなレビューです。
使い始めて最初に気づいたことを正直に書いています。
-
-
iPhone 11 Pro Max レビュー!【4週間使ってわかったメリット・デメリット】
1ヶ月以上使用レビュー
2記事目はiPhone 11 Pro Maxを1ヶ月以上使用してのレビューです。
こちらはiPhone 11 Pro Maxの総合レビューです。
中間レビューから、考え方が変わった点や総合的な考えを記事に残しました。
いい点だけではなく不満点も結構書いた正直なレビューです。
-
-
iPhone 11 Pro Maxレビュー!【2019年最高のハイエンドモデルを徹底レビュー】
いい点・悪い点
iPhone 11 Pro Maxのいい点・悪い点を簡潔にまとめました。
iPhoneをカメラとして運用している方にはぜひ読んでいただきたい記事です。
-
-
iPhone 11 Pro Max レビュー! 【いい点悪い点まとめ。トリプルレンズの一長一短。】
iPhone 11 Pro Maxのカメラテスト
シカゴの映像撮影
iPhone 11 Pro Max購入後初めての撮影はアメリカのシカゴでした。
Beastgrip ProというカメラケージとPro Cameraアプリを併用して撮影しました。
実際にシカゴをiPhone 11 Pro Maxだけで撮影した映像は下記のリンクにまとめております。
-
-
【動画あり】iPhone 11 Pro Max 撮影テスト!【Pro Cameraとネイティブアプリの併用】
エル・アテネオ
ブエノスアイレスの超人気観光スポット「エル・アテネオ」でiPhone 11 Pro Maxのカメラテストをしてきました。
エル・アテネオは劇場跡に作られた綺麗な書店です。
暗い室内なのでスマホカメラのレベルを確かめるのにぴったりだと思いました。
-
-
iPhone 11 Pro Max レビュー!【「エル・アテネオ」でカメラテスト】
iPhone 11 Pro Max周辺アイテム
Beastgrip Pro
Beastgrip ProというカメラケージはiPhone 11 Pro Maxユーザーだけでなく、全てのスマホをカメラとして運用している方にチェックしていただきたいアイテムです。
簡単に言えば、スマホを一眼レフ並みに拡張でき、手ブレを減らせます。
Beastgrip Proを使うメリットはたくさんあるので、下記のリンクからご確認ください。
-
-
Beastgrip Proレビュー!【スマホの性能を最大限に引き上げるカメラケージ】
BOLING BL-P1
BOLING BL-P1はモバイルライトです。
モバイルサイズながらも、必要12分の光に発光パターンもたくさん用意されている点がBOLING BL-P1をおすすめする理由です。
スマホのような小さいセンサーサイズにはライトが必ず必要になるので、BOLING BL-P1は要チェックです。
-
-
BOLING BL-P1レビューと使い方!【何でもこなせる超便利ライト】
神アイテム6選
上記2点を含む「スマホカメラ」のレベルを最大限に引き上げてくれるカメラアイテム6選です。
ライトやケージだけでなく、便利なアイテムに三脚など必要なアイテムを詳しく紹介しています。
-
-
スマホにおすすめのカメラアイテム6選! 【スマホカメラの限界を引き上げてくれる神アイテムの紹介!!】
Apple Watch Series 5
iPhone 11 Pro Maxと同じく、Apple Watch Series 5を実際に1ヶ月以上したので総合レビューを書きました。
Apple Watchは時間を確認するだけでなく、タスク管理や音量調整に録音、カメラの操作などできることが多いので、とても便利です。
iPhoneユーザーなら必ずチェックしていただきたい記事です。
-
-
Apple Watch Series 5 レビュー! 【iPhoneユーザーなら絶対に購入すべき神アイテム!!】
私生活
ブエノスアイレスの子供用のハロウィーンに参加してきました。
アメリカと違い、アルゼンチンではハロウィーンの習慣はなかったのですが、最近はようやくハロウィーンが普及してきているみたいです。
とはいえ、どこででも仮装やトリックオアトリートができるわけではありません。
私が参加したハロウィーンのように限られた地区で、解放されています。
iPhone 11 Pro Maxだけで撮影した写真になります。
我が家のMr.ポテトヘッドはかぼちゃが描かれたTシャツを着ていただけですが、他のお子様方は結構しっかりめに仮装していました、
来年からは本気だします。
気になるニュース
もちろんMacbook Pro 16インチですね。
スピーカーの質の向上などもありますが、やはり気になるのは画面の拡大化とバタフライキーボードから旧式に戻したことですね。
それでいて15インチ同様Touch Barですが、16インチモデルではescキーが物理キーとして分断されているのもポイントが高いです。
さらにさらにHDDを最大8TBまでアップグレードできるのも特徴ですね。
毎回外付けのHDDをつけたり抜いたりする手間がなくなることを考えると2TBぐらいまでのアップグレードは許容範囲だと思います。
12月末に日本に一時帰国するので、Macbook Pro 16インチかSony a7ⅲとレンズにするかこれからずっと迷うことになります笑
買い物ホリックかもしれません笑
コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。