2月は当サイトでレビューを紹介するためにアイテムを使いまくる日々でした。
2019年末から2020年1月の初めまで日本に一時帰国しており、そのときに購入したアイテムをレビューするためにひたすら使用してメモに取っていました笑
もう溜まりすぎてヤヴァイです。
先月の月刊ガジェ道は2ヶ月分をまとめて書いた合併号で、ボリュームMAXで疲れたので、2月号はあっさりとした内容になっております。
今月書いた記事
Apple Watch Series 5
Apple Watch Series 5を3ヶ月以上使用したレビュー記事です。
3ヶ月以上使用している今現在私のApple Watch Series 5の使い方は時間の確認以外だと、タスク・スケジュール管理です。
Fanstastical 2とThings 3はAppleアプリ内でも2大タスク管理アプリだと思います。
仕事やタスクが多いので、しっかりと自分を管理できるのは超メリットです。
-
-
Apple Watch Series 5 レビュー! 【3ヶ月使ってわかったいい点・悪い点】
ノートアプリ
当サイトでも人気の記事がノートアプリ関連です。
今まではNotabilityのアプリを大々的に紹介してきましたが、今月は競合アプリのGoodNotes 5についてもようやく触れることができました。
詳しくは覚えてないですが、2019年の8月27日より以前にGoodNotes 5を購入していますがレビューは半年以上してようやく書き上げることができました笑
ipad miniでgood note 5試してみてるけど、思った以上に遅延あるな、、、。
その後でNotability使ったら遅延少なかった。
本体じゃなくてアプリによるのか。#アプリ #ios #notability #goodnote5 #ipad #ipadmini— バカロカ@ガジェ道 (@gadgedou) August 27, 2019
iPad Proは常時表示できるけど、iPad miniは左から右にスワイプせなでんのな。
そのほうがiPad miniにはちょうどいいと思う。#iPad #iPadmini #iPadOS #iPadOS13 pic.twitter.com/kCirLzh1Gl— バカロカ@ガジェ道 (@gadgedou) September 28, 2019
GoodNotes 5
貯めに貯めたGoodNotes 5のレビューはNotabilityの記事よりも多めになりました。
それはNotabilityも実際に使っているので、比べてみてのレビューもあるためか、なかなか時間がかかりました。
最初はGoodNotes 5はNotabilityの劣化版ぐらいだと思っていました。
でも実際に使っていくと、利便性の高さから最近はGoodNotes 5のほうを使う機会が多いです。
Apple Pencilがなくても指で書き込みができるのがNotabilityと違い地味に嬉しい機能です。
-
-
GoodNotes 5 使い方とレビュー! 【ユーザーフレンドリーすぎるノートアプリ】
Notability vs GoodNotes 5
NotabilityとGoodNotes 5の2大ノートアプリを比較してみました。
2つのアプリの共通のことから、違いなどを詳しくまとめてました。
私の使い方はNotabilityは録音機能を使って語学の勉強(クラス中)、GoodNotes 5をそれ以外全般という感じで使っています。
-
-
NotabilityとGoodNotes 5徹底比較!【共通点と違いまとめ。】
そしてこの2つの記事を書き終えた後にNotability自身の記事もまた更新し直しました。
Notability レビューと使い方!【Apple Pencil×録音の究極のノートアプリ】
私生活
アルゼンチン
今更ながらアルゼンチンのコーヒーチェーン店を紹介しました。
https://vacaloca1219.com/2020/02/havanna.html
https://vacaloca1219.com/2020/02/tostado-cafe-club.html
特にHAVANNAはアルファホルというアルゼンチンの名物お菓子が美味しいのでおすすめです。
アルファホルは日本のお土産にもおすすめです。
パパ活
パパとしての活動経過を報告しておきます。
サッカー
最近は玉とお戯れになられることが増えてきました。
家の中だと何回も転んで床にアタアマをぶつけるので不安ですが、お外ならまだ大丈夫(?)です。
アルゼンチン出身ということになるのでやはり、目指すはメッシとかディエゴの後継ですね。
親不孝
産まれてからずっと、時間も愛情もかけにかけてきたのに、私がレゴデュプロで作ったロボットを壊しました。
信じられないです。
こんなに期待を裏切ってくるとは先が恐ろしいですわ。
ウルグアイ
2月末に4連休の週があったのでウルグアイに強制連行されました。
ロングウェークエンドですが、言ってもそんなに人はいませんでした。
船がついてすぐの移民局はめちゃくちゃ混んでいましたが、私は子供がいるので優先的に通させてもらいました。
親孝行ですね。
ウルグアイに言った理由は子供に砂浜で遊ばせたいから、らしいです。
実際砂浜でほぼ半日を過ごしましたが、めちゃくちゃ楽しんでてよかったです。
気になるニュース
Fantastical 3
私の愛用カレンダーアプリ「Fantastical 2」から「Fantastical 3」がマーケットにリリースされました。
Fantastical 3は買い切りから月額払いに切り替わったみたいです。
そして制限はついているけど無料版のFantasticalがリリースされているみたいです。
私みたいにすでにFantasticalのアプリを購入している場合は、購入した時点での制限は取り払った状態で一部の機能はそのまま使えます。
バグなどもアップデートで修正することができます。
-
-
Fantastical 2 の使い方とレビュー! 【カレンダーもリマインダーもひとつにまとめられる神アプリ】
Fantastical 3の特徴
Fantastical 3の主な特徴は公式のYouTubeから抜粋しました。

https://www.youtube.com/watch?v=zglEN05euE4
この中でも気になる特徴は、イベントを隠せる、添付、複製と移動、旅行先のタイムゾーンですね。
他の人をイベントに招待とかもできますが、フリーランスをしている私から見ても使わない機能です笑
このためだけにプレミアムになる予定はまったくございません。
仕事用のWebサイトやサービスではこの機能はとっくにあるので、そこまでではないです。
日本に一時帰国したときに思ったのが、タイムゾーンの大事さですね。
これとっても大事な機能だと思います。
国を跨いでの移動の時に飛行機から降りて次のフライトの確認をするのにタイムゾーンがずれてて時間の感覚が狂うことがありました。
そのため旅行先のタイムゾーンにあらかじめ設定しておくことが旅行を円滑に進めるのに大事だと思いました。
アップデート後
アップデート後のFantasticalでは天気を見れるのは地味に便利です。
必要な機能はプレミアムにならなくても十分にあるし、今の所不便はないし、プレミアムになるメリットも見出せていないので、月払いは絶対にしません笑

コメントとシェアのお願い


このサイトのTwitterでは
Twitterでも最新のガジェット情報やサイトの更新情報をお伝えしております。ぜひフォローお願いします。
Twitterで質問等にもお答えしております。お気軽にご連絡ください。
Sponsored Link